【2015年3月7日】「最先端メディアサイエンス研究を体験しよう」ツアー

      2020/06/06

「先端メディアサイエンス研究を体験しよう」ツアー,今年も開催します!!

2015年3月5から3月7日まで,3日間にわたり,インタラクション2015という,先端メディアサイエンス学科(FMS)に深く関係がある大きな学会が日本科学未来館(一般講演)と東京国際交流館(インタラクティブ発表)で開催されます.
(新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」下車 徒歩約5分,「テレコムセンター駅」下車徒歩約4分 日本科学未来館と東京国際交流館は道を隔てて隣接しています)

登壇発表も無料で生中継されますが,
http://ch.nicovideo.jp/ipsj/live

その最終日,3月7日(土)は,インタラクティブ発表が無料公開される予定です.その中でも,インタラクティブ発表(色々な最先端の研究を,研究者と対話しながら体験できる発表形式)は,FMSに興味のあるみなさんにとって刺激的でワクワクする経験になること請け合いです.

そこで,FMSの現役生,FMSに合格された方,あるいはFMSに興味のある方々を対象に,非公式の「最先端メディアサイエンス研究を体験しよう」ツアーを実施いたします!

このツアーは,FMS学科の小林稔(インタラクション2012大会委員長)&宮下芳明(インタラクション2012プログラム委員長,インタラクション2016大会副委員長,インタラクション2017大会委員長)がご案内いたします.
ツアー終了後には,ツアー参加者での交流会(ただの雑談とも言う)も予定してますので,FMSに関して聞きたいこと,知りたいことなど,どんどん質問してください.

参加申し込みは必要ありません.参加希望者は,東京国際交流館前に13時00分を目途にお集まりください.小林&宮下が「なんらか」の目印を持って立っております.
宮下のtwitterは@HomeiMiyashitaですので,万一みつけられないときには@つきでツィートでもいただければと思います.

miyashitakobayashi

日本で本当に「先端」のメディアサイエンスの研究成果が集まる世界を,ぜひ体験しましょう!

集合場所は国際交流館1階のこんなところです!
P1330602

インタラクション2015でFMS学科の教員&学生が関わる発表は,以下の6件.今年もFMS1年生&2年生も学会で大活躍です!

(A09) ColorPassword: テンキーの背景に色を用いたパスワード覗き見防止システムの提案と試作
原田 真彰,渡邊 恵太(明治大)

(B66) LiveSurface センサ情報を利用したインタラクティブな質感表現手法
小渕 豊,渡邊 恵太(明治大)

(C04) VibraPen: 簡易制御可能な高周波振動フィードバック機能を持つスタイラス
尾高 陽太(明治大),福地 健太郎(明治大/JST)

(C13) Satellite Eyes: 人の周囲を回転するカメラアームを用いた視野拡張システムの提案
長嶋 麻里奈,橋本 直(明治大)

(C66) Lightalk: 光と音声を同期させたライトスタンド型プレゼンテーションシステム
八木 康輔,渡邊 恵太(明治大)

(C73) VRMixer: 動画セグメンテーションによる動画コンテンツと現実世界の融合
平井 辰典(早大),中村 聡史(明治大/JST),湯村 翼(JST),森島 繁生(早大/JST)

発表される研究は、下記の「カタログ」で概要を見ることができます。予習しておくのもいいかもしれませんね!
インタラクティブ発表(3月7日)

 - イベント